PR

【WordPress】更新日を取得し、表示する方法【簡単コピペ】

Web制作
この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

私たちがWebで検索するとき、何気なくスニペットの日付やページの更新日時を確認しませんか?
特に情報関係の検索する時は、より新しい情報を得たいですよね!
そこで、今回は更新日時を表示する方法をご紹介します。
このような表示をします。

投稿日、更新日の出力確認

phpファイルを編集しますので、編集前にファイルのバックアップは取っておきましょう!
今回はこちらのファイルを編集しました。

1.関数を追加
・functions.php

2.投稿日、更新日を表示させる
・home.php
・loop-content.php
・search.php
・single.php

3.スタイルの変更
・header.php
・style.css

本記事は本ブログで利用している自作テーマを変更して対応しています。
コードを追加する場所さえ注意していれば、コピペで同じ内容を対応することができます。

関数を追加

まずはfunctions.phpに関数を追加します。
表示させるだけであれば関数の追加は不要なのですが、予約投稿した時や投稿後一度も更新されない時など、更新日が投稿日以前の場合、更新日を表示させないようにします。

更新日が投稿日より新しい日付かどうかをチェックする関数を追記しました。

function is_new_modified_date($format) {
    $ptime = get_the_time('Ymd');
    $mtime = get_the_modified_time('Ymd');
    return $mtime > $ptime;
}

投稿日・更新日を取得し、表示させる

投稿日と更新日を表示させるコードを追加します。
対象ファイル single.php
※ 最終的に4ファイルとも同じ内容を記載していますが、想定通りの出力が確認できるまで、single.phpファイルのみ変更をしていきましょう。

<!--投稿日を表示-->
<span class="article-date">
    <i class="fa fa-calendar"></i>
    <time datetime="<?php echo get_the_date( 'Y-m-d' ); ?>">
        <?php echo get_the_date(); ?>
    </time>
</span>

<!--更新日を表示-->
<span class="article-date">
    <?php if (is_new_modified_date('Y-m-d')) : ?>
    <i class="fa fa-redo"></i>
    <time datetime="<?php echo the_modified_date( 'Y-m-d' ); ?>">
        <?php echo the_modified_date(); ?>
    </time>
    <?php endif; ?>
</span>

投稿日、更新日の表示について、詳しく説明します。

・2、10行目 <span class=”article-date”></span>
日付を出力する枠組を設定します。classはcssでスタイルを設定します。

・3行目 <i class=”fa fa-calendar”>
 12行目 <i class=”fa fa-redo”>
日付の左側にある、アイコンを設定しています。
スタイルの変更で詳しく説明します。

・4~6行目
 <time datetime=”<?php echo get_the_date( ‘Y-m-d’ ); ?>“>
  <?php echo get_the_date( ‘Y-m-d’ ); ?>
 </time>

get_the_date( ‘Y-m-d’ );で取得した投稿日付を出力し、timeタグのdatetime属性で日付の情報を設定しています。

・11行目、16行目
 <?php if (is_new_modified_date( ‘Y-m-d’ )) : ?>
 <?php endif; ?>

先ほどfunction.phpで設定した関数を使って更新日が投稿日より新しい日付かどうかをチェックしています。
新しい日付であれば、12~15行目のソースを実行します。

・13~15行目
 <time datetime=”<?php echo get_the_modified_date( ‘Y-m-d’ ); ?>“>
  <?php echo get_the_modified_date( ‘Y-m-d’ ); ?>

 </time>
get_the_modified_date( ‘Y-m-d’ );で取得した更新日付を出力し、timeタグのdatetime属性で日付の情報を設定しています。

スタイルの変更

アイコンの設定

まずはアイコンを設定するため、リンクを設定します。
今回は「FontAwesome」を使用しています。
ファイル header.phpheadタグにアイコン設定用のリンクを設定します。

<link href="https://maxcdn.bootstrapcdn.com/font-awesome/4.7.0/css/font-awesome.min.css" rel="stylesheet" integrity="sha384-wvfXpqpZZVQGK6TAh5PVlGOfQNHSoD2xbE+QkPxCAFlNEevoEH3Sl0sibVcOQVnN" crossorigin="anonymous">

出力させたい場所にiタグとクラスを設定するだけで、簡単にアイコンを設定することができます。
こちらの記事がクラスを設定したタグまで準備してくれるので、おすすめさせていただきます。
「Font Awesomeアイコンを素早く検索しコピー。Photoshopなどでの使い方」

今回は
 <i class=”fa fa-calendar”>
 <i class=”fa fa-redo”>
を使用しました。

iタグを使わず、cssで設定することも可能です。
その場合はiタグは除き、疑似要素 [before]でスタイルを設定します。
以下は投稿日の例です。

<span class="article-date">
    <time class="date" datetime="<?php echo get_the_date( 'Y-m-d' ); ?>">
        <?php echo get_the_date(); ?>
    </time>
</span>
.article-date .date::before{
    font-family: Font Awesome\ 5 Free;
    font-weight: 900;
    content: "\f133";
    display: inline-block;
}

スタイルの設定

ファイル style.cssarticle-dateクラスのスタイルを設定していきます。
本ブログのスタイルで設定していますが、この辺りはお好みでカスタマイズしてみてください!

.article-content .article-info .article-date {
    font-size: .8rem;
    display: inline-block;
    margin-right: .5rem;
    color: #888;
}

.article-list .text .article-date{
    font-size: .75rem;
    display: inline-block;
    margin: 0 .5rem .5rem 0;
    color: #888;
}

ここまで設定できましたら、投稿ページに投稿日と更新日が出力されていることを確認してみましょう。

他のphpファイルへコードをコピー

投稿ページの確認ができましたら、
・home.php
・loop-content.php
・search.php
へコードを反映し、
「トップページ」、「検索ページ」、「カテゴリページ」等、投稿日と更新日が出力されていることを確認してください。

まとめ

今回は投稿日と更新日の出力できるように変更してみました。
アイコンも簡単に変更できるので、ぜひ試してみてください!

ちなみに、冒頭にスニペットの日付について触れましたが、Googleで自動で日付を設定しているため、指定することはできません。
詳しくは「ウェブページの最適な日付を Google 検索に知らせるには」を確認してみてください。

【高コスパ!】Windows11対応ノートパソコンを目的別にご紹介♪

みみねこ
みみねこ
値段が安くても、安かろう悪かろうでは意味がない!
ローコスト&快適に使えるスペックで、本当にお値段以上のノートパソコンを紹介します♪

ネット検索や動画視聴などのライトユーザーから、学業やビジネスで持ち運び目的のユーザーに最適!

14.0型/第3世代Ryzen 5/メモリ 8GB/SSD 256GB/Webカメラなので、
持ち運び用として学業やビジネスにも十分使えます!

・学業、ビジネスに最適!

15.6型/第10世代インテル Core i5/メモリ 8GB/SSD 256GB/Webカメラなので、学業やビジネスに!

・動画編集やネットゲームに最適!

16.0型/第4世代Ryzen 7/メモリ 16GB/SSD 512GB/GeForce GTX1650/Webカメラなので、
3Dゲームや動画編集に!

最近は、Lenovo製品が最もコスパが良い印象なので、Lenovo製品中心に紹介しています。
コスパが高いだけではなく、故障しやすかったり、タイピングしにくかったりとチープな要素が少ない等、他社類似メーカーと比べても優れています。
ただ、実際に購入される際は、海外メーカー特有ではありますが納期が遅い商品も多く、納品日にはご注意されてくださいね。

Web制作WordPress
nyanblog ~にゃんぶろぐ~
タイトルとURLをコピーしました