先日、我が家のテレビ用の外付けHDDが壊れました!
我が家の愛する怪獣(0歳10ヶ月のワンパク娘)が、
外付けHDDのケーブルを引っ張ってコネクタ部分を破壊してしまいました……涙
その時に外付けHDDを格安で修理した経験や、今までのパソコン修理経験をもとに、
今回はテレビやパソコンで使用する外付けHDDの修理方法を紹介します♪
外付けHDDが壊れた! パターン別に修理方法を紹介♪
外付けHDDが壊れる原因としては複数パターンがありますが、
詳細を説明する前に、まずそれらのパターンと対処方法のまとめは以下になります。
- 外付けHDDケースの物理的破損
→ HDDケースのみ交換(HDDはそのまま流用) - 外付けHDDケース・HDDのソフト的不具合
→ 外付けHDDのファームウェアが公式サイトにあれば、
パソコンに接続して、アップデートする - HDDの物理的破損
→ 新しいHDDにデータをコピーして交換(外付けHDDケースはそのまま流用) - HDDの論理的破損
→ パソコンに接続して、チェックディスクで修復
(コマンドプロンプトで「CHKDSK /F」)
修理する際は、「外付けHDDの調子が悪い。おそらくこれは物理的な破損だ!」と断定したくなりますが、事前に一度ファームウェアアップデートやチェックディスクを実施してから修理に移ることをおすすめします。
誤ってHDDケースやHDDを買って動かなかったら損ですからね……!
何が壊れているか見当がつかない場合は、新しい外付けHDDを買うのも有りだと思いますよ♪
例えば、以下の商品はAmazonで一番人気のある商品ですが、
テレビ録画対応で容量が4TB、値段も1万円と意外とお手頃です♪
外付けHDDケースの物理的破損
子どもやペットのいる家ではありがちで、かつ私自身最近起きたことなので詳細に書かせていただきます♪
(私の場合、以下のコネクタ部分が外れ故障しました……)
赤枠のコネクタ部分が……こんなことに!
用意するもの
・プラスドライバー
・HDDケース
購入する商品は、AC電源供給でテレビ録画対応と書かれているものを選ぶのがポイントです。
USBバスパワー(電気をテレビからとる)ものは相性があるのでお勧めしません!
私はロジテックのLHR-EKWU3BKを購入しました♪
壊れた外付けHDDケースからHDDを救出
まず、壊れたHDDケースを分解し、HDDを取り出します。
・裏返してネジを露出させて分解
・ネジを外したら中身を引っ張ると、HDD本体とケースの基盤が接合されたものがでてくるので、HDDとケース基盤を分ける
↓
・ケース部分
・HDD
裏面にHDDの基盤もついているので、誤って取り外さないように注意してください!
HDDを新しいケースに装着する
・HDDケースはこのような中身
もちろんHDDは入っていないので中に挿入する
・ネジを外し、外側と基盤部分に分ける
・HDDとHDDケースの基盤をネジで接合して、ケースに収納する
↓
・完成
これで完成です! HDDはそのままなので、今まで撮ったデータも残っています♪
外付けHDDケース・HDDのソフト的不具合
外付けHDDのファームウェアが公式サイトにあれば、パソコンに接続して、アップデートします。
あまり無いですが、
購入当初から不具合が続いているのであれば、このケースの可能性があります。
「[外付けHDDの名前] アップデート」などで一度検索し、マニュアル通りにアップデートしてみてください。
HDDの物理的破損
新しいHDDを用意して、HDDケースに挿入します。
HDDは外付けHDDにあうものであれば何でもいいですが、
Western Digital製が壊れにくいです。容量は4TB以上が推奨。
(名前は出しませんが、すぐ壊れるメーカーもあります……2,3年程度で壊れる場合も!)
HDDケースへの挿入は前述の「外付けHDDケースの物理的破損」を参考にしてください。
また、もし新しいHDDに壊れたHDDのデータをコピーしたい場合は以下を参照してください。
HDDの論理的な破損
外付けHDDをパソコンに接続して、HDDの修復コマンドを実行します。
具体的には以下になります。
・検索でcmdと入力し、コマンドプロンプトを管理者として実行する
・チェックディスクで修復
コマンドプロンプトで「CHKDSK /F [HDDがつながっているドライブ]」
これで今回の記事は以上です。
外付けHDDの故障は原因がはっきりわかっていれば簡単に直せますので是非やってみてくださいね!
ただもし原因がわからない場合は、お手頃な新品を購入するのも有りだと思いますのでご検討ください。
今回の記事が何かの参考になれば幸いです。それでは♪